【初心者向け】CoincheckからMetaMaskへETHを送金する方法

仮想通貨

NFTを購入するには、仮想通貨「ETH(イーサリアム)」が必要です。
この記事では、スマホを使ってCoincheckでETHを購入し、MetaMaskに送金する方法を、iPhone・Android共通の手順でわかりやすく解説します。


まず知っておこう!ETHの使い道と購入場所

ETHは、NFTマーケット「OpenSea」や、NFTのミント(発行)サイトで利用される通貨です。

ETHは以下のような仮想通貨取引所で購入できます:

  • Coincheck(コインチェック)

  • bitFlyer(ビットフライヤー)

  • GMOコイン

中でもCoincheckは、初心者でも操作しやすいスマホアプリが魅力です。少額から始めたい方にもぴったりです。


送金準備:必要なものリスト

ETHをMetaMaskに送るには、以下の準備が必要です:


ステップ①:Coincheckに日本円を入金する

  1. Coincheckアプリを開く

  2. 下メニューの「ウォレット」→「JPY 日本円 ¥0」をタップ

  3. 「入金」を選び、入金方法(例:楽天銀行)を選択

  4. 表示された入金先口座へ、自分の銀行口座から振込

  5. 入金が反映されたら完了です!


ステップ②:ETH(イーサリアム)を購入する

  1. アプリでウォレット画面を開き、入金が反映されていることを確認

  2. 下メニューの「販売所」をタップ

  3. 「ETH(イーサリアム)」を選び、「購入」をタップ

  4. 購入したい日本円の金額を入力し、「日本円でETHを購入」をタップ

  5. ETHの購入が完了!


ステップ③:ETHをMetaMaskへ送金する

  1. アプリのウォレットで「ETH」を選択

  2. 「送金」をタップ

  3. 送金画面で以下の項目を入力:

    • 送金する通貨:Ethereum

    • 送金先アドレス:MetaMaskのウォレットアドレス(コピペでOK)

    • 送金額:送りたいETHの数量

    • 送金目的:例「NFT購入」など

  4. 入力が完了したら「次へ」をタップ

  5. Google Authenticatorアプリを開いて、6桁の認証コードをコピー

  6. Coincheckアプリに戻り、認証コードを入力

  7. 送金を確定すると、約5〜10分ほどでMetaMaskに反映されます


✅ 送金時の注意点

  • ETH送金には0.005ETH前後の手数料がかかります(都度変動あり)

  • 送金先アドレスの間違いには十分注意しましょう!


まとめ

Coincheckを使えば、スマホ1つで簡単にETHの購入&MetaMaskへの送金が可能です。

NFT購入やミントの準備として、ぜひこの手順で進めてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました